ドバイでタバコは吸えない!?

僕がドバイに来る前、

ドバイではタバコが厳しいと聞いていましたが、

実際どうなのか?

 

 

せっかくドバイに住むし、

厳しいならこれを機にタバコやめよかな、

と考えていました。

 

 

実際は、、、

余裕で吸える。笑

 

 

なんならユルいくらいですね。

 

 

確かに室内では

基本吸えませんが、

外に出ると灰皿だらけ。

 

 

↓こんな感じで至るところにあります。

 

基本的にゴミ箱と一体になっている

ものが多いです。

(写真の四角い空洞がゴミ箱で、

上の丸い部分が灰皿です。)

 

 

ご飯を食べる場所も

外なら吸えるところが多いみたいです。

 

 

なので安心して

空港でカートン買いしてください笑

 

 

ただ、日本のカフェのように

室内で分煙しているところとかは

あまり無いようなので、

 

吸う時は基本、外、

といった感じです。

 

 

思いの外ユルかったドバイの

タバコ事情。

 

 

日本の友達にも

タバコ辞める宣言をしてきたのですが

当分やめれそうにありません。笑

HTMLのcontainerって何?

僕は独学でプログラミング学習を

始めた時に

プロゲートを使っていったのですが、

 

containerの理解をするのに

結構時間がかかったので

僕なりにわかりやすくまとめておきます。

 

 

containerはHTMLにおける

div要素の名称です。

 

 

文章で書くより見てもらったほうが

早いと思うので、

まずは実際あるのとないので

どう違うかを載せておきます。

 

 

<container無し>

・HTML

 

・CSS

・PC画面

 

<container有り>

・HTML

 

・CSS

・PC画面

 

 

paddingとかで寄せたらダメなの?

と最初は思いましたが、

それだと画面サイズの違いで

思ったところに表示されなかったりします。

 

 

ググって出てくるサイトとかを見ても

うまいこと見やすく左側が揃っていますよね。

 

 

これがcontainerの力です。

 

 

要は「コンテンツ部分= container」です。

 

 

containerが無いと下図のように

画面によってはズレてしまったりします。

 

 

しかしcontainerがあると

どの画面でも中央に表示されるように

なるのです。

 

 

 

初心者の頃は

何でこれが必要なんだ、と頭を抱えていましたが

こういうことだったんですね。

 

 

containerについて最初は

こんなイメージで大丈夫です。

 

 

プログラミングを始めたばかりの方の

お役に立てればと思いますので

これからも情報を発信していきます。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ドバイの間違ったイメージ3選

ドバイに来て一週間。

こちらでの生活も慣れて来たので、

現地の情報について話します。

 

 

ドバイで生活することになった経緯については

長くなるのでまた他の記事でお話しします。

 

 

あなたはドバイについて

どんなイメージを持っていますか?

 

 

そもそもなんとなーくしか

イメージつかない人が大半だと思います。

 

 

僕も行くことが決まるまで、

なんかお金持ちがたくさんいる所なんだろうなー

というイメージくらいでした。

 

 

大体の人が持ってるイメージとして

1、栄えてそう

2、治安悪そう

3、物価高そう

といった感じでしょうか?

 

 

じゃあ実際のところどうなのか?

 

 

1、都心部は栄えているが

他はまだまだ発展途上

 

ブルジュカリファ

(ドバイモールとブルジュカリファ)

 

 

写真の奥にそびえ立っているのが、

世界一大きいブルジュカリファという建物です。

 

 

手前の人工湖では毎日一定の時間に

噴水が上がります。

 

 

特に夜はライトアップされていて

最初に見たときは圧倒されました。

 

 

すぐ横のドバイモールは

色々なブランドが入ったショッピングモールです。

 

 

全て回ろうとすると1日じゃ足りないくらいの

広さがあります。

 

 

こんな感じで

都心部はかなり栄えているんですが、

ちょっと離れると雰囲気は一転。

 

 

交通が不便だったり

トイレを探すのに苦労したりと、

大阪に住んでいた僕からすると

なかなかにしんどい。

 

 

まぁそれは

おいおい慣れていくからいいとして。

 

 

今、まさに発展しようとしている

最中なんだな、ということを感じました。

 

 

2、治安はめちゃくちゃいい

 

ドバイは中東にあり、

ニュースなどのイメージで

中東=危ない

という感覚はありましたが、

 

 

全然そんなことは無かったです。

 

 

カフェで荷物置いたまま

立ち歩く人も普通にいますし。

 

 

というか何なら日本人よりも

親切な印象を受けます。

 

 

拙い英語でも

ちゃんと受け答えしてくれるので

何とかやっていけてます。

 

 

3、物価はそんなに高くない

 

めちゃくちゃリゾート地に行ったら

もちろん高いですが、

それは日本でも同じ。

 

 

メトロ(日本でいう電車)、タクシー、バス、

現地のご飯、などは

そんなに変わりません。

 

 

むしろ交通に関しては

日本より安いくらい。

 

 

個人的に感動したのは

バスの停留所に冷房付きの

待合室があったことですね笑

 

 

一年中暑い国ならではです。

 

 

まとめると

思ってたよりも過ごしやすい、

といった印象ですね。

 

 

僕は今、ドバイに住んでいますが

住む前にも遊びに来たらよかったな、と

思いました。

 

 

日本人の観光客もちらほら見かけますが、

まだまだ少ないので、

海外旅行好きな人は

選択肢の一つとしてドバイを入れてみてもいいかもですね!

 

 

これからドバイ情報もいろいろ発信していくので

よかったら見てください。